玄関ドア交換工事完了!
2010 年 4 月 27 日
お得意様からのお話です。
以前、木製の玄関ドアの塗装の施工紹介を致しましたが、全く同じタイプの玄関ドアを今回は、アルミのドアに交換致しました。
欄間の所にも、ドアと同じ木が入っていたのですが、そこを残すとやはり、木ですので塗装が剥げたり、日焼けしたり、ほっておくとぼろぼろになったりします。
今後のメンテナンスと防犯上の理由から、玄関ドアを交換することになりました。
以前、塗装をしたお客様とは別の方です。

施工前の状況です。お部屋の内側からの写真です。

部屋外からの写真です。一度塗りなおされた事があられるそうですが、やはり年月と共にそこここ塗装が薄くなっています。
午前10時、作業開始です。天気予報は雨、しかし、なんとか工事完了まで降り出さずほっとしました。

ドアと欄間が外されました。”すっぽんぽん”になりました。

鍵を付けている所です。既存の鍵の位置に合わせて慎重に鍵の取付位置を確認します。
リフォームドアは、基本的に、鍵、丁番、ドアクローザー、チェーンと今までのドアから外して使います。
今回は、お客様のご要望で、鍵を二重ロックにしてほしいとの事でしたので、新しい鍵に付け替えました。
ドアクローザは、これまで欄間の木に固定されていましたが、今回は硝子にいれかえましたので、これも又取替ました。
古いドアから外して使ったのは、丁番とチェーンのみです。

しっくりとなじみました。欄間も木になったことで玄関が明るくなりました。

二重ロックのところです。
夕方4時過ぎ完了!雨はその後に降り出しました。
大野城市 S様邸 2010.4.26施工
カテゴリー: ちょこっとりふぉーむ
最近のコメント