ナガハマデザインスタジオ様でご新築 ナチュラルモダンなお宅
ご来店のきっかけは当店ホームページでした。
設計、建築とかなりこだわっていらして、設計図をみてかなりお伺いするのが楽しみな図面でした。
お家の中央にテラスがあって建物はそのテラスをぐるっと囲む形でつくられていました。
テラスに続く窓に何を付けるか、縦型ブラインドをボックスを付けて付けるかと色々検討されましたが、結果は、とりあえずそこには何もつけず(外部からの視線が入らない)テラスをリビングの一部の様に楽しみたいとのお考えでした。

横長の窓、FIX(羽目殺し)
最近良く見かけるようになった横長の窓、FIX(羽目殺し)ですが、透明な窓ですので何か付けないと通りやお隣から見えてしまいます。

プリーツスクリーンシングル
こちらは、プリーツスクリーンシングルです。
かなり存在感がある窓で、ダイニングの窓は巾も2m以上ありました。
“やっぱり白”と汚れる事覚悟で選ばれました。

リビングから通りに向けて開く窓

レースを中に入れて。シェードを取付ました。
リビングから通りに向けて開く窓、レースを中に入れて。シェードを取付ました。
畳上げてたまる部分を壁に納まるように計算して、そこにあらかじめ補強用の下地をいれてもらいました。
シェードを上げている時には、窓にかかりませんので外から見るとレースしか見えませんし、明るさも開口も保てます。

通りに面した窓
外から見ると、リビングから通りに向けて開く窓と並んで通りに面しています。
遮光のプリーツスクリーンツインタイプを選ばれました。
床の間の雰囲気もいいですね。
縁なし半畳畳、モダンでプリーツスクリーンとの相性も良いです。

おそろいのカフェカーテン
居室以外は、おそろいのカフェカーテンをリビングのレース生地と同じ生地でオーダーされました。

テラスに続くドア
テラスに続くドアも透明なので、ロールスクリーンをお勧めしましたが、暮らしてみて又必要であれば・・・とのことでした。
2010.6月ご新築から半年、お話が無い所を見ると大丈夫なのでしょうね。

居室

シェード&カフェカーテン
居室には、リビングと同じ生地でシェード&カフェカーテンです。
とにかく私の仕事は、ご新築のお宅にお邪魔する機会に恵まれます。
素敵なご新築のお宅ばかりを見ていると、築12年の我が家に帰り、ため息です。
もう一度家を建てらたらこうしたい、ああしたいがいっぱいです。
2010.6施工 鳥栖市 S様邸
最近のコメント