わんちゃんの為にテラスを作られたのですが、暑くって・・・とのご相談でした。
室内側に付ける遮光のロールスクリーンをお勧めしたのですが、結局、日よけオーニングを選ばれました。
梅雨が明けて、照りつける太陽の下の作業でした。

暑い暑い!作業中です。

オーニングが付いて初めて身を持って感じた日よけの効果です。

これで、ゴールデンの空君がお外にいる時も涼しい日陰ができました。
今日は、空くんはスクールへ行ってお留守!触れなくて非常に残念でした。
2010.7.20施工 鳥栖市K様邸
以前から色々とお世話になっているお客様から、雨戸の塗装のご相談でお伺いしました。「お部屋が真南を向いていて、和室の前に”よしず”を置いているのだけれど、処分が大変でね~、これに替わる物は無いでしょうね?」とのお話でした。
雨戸も日差しがさんさんと当たる所とそうでないところは塗装も傷み方がちがうのです。
「う~ん」と考えたのですが、もちろん、電動や手動のオーニングが一番よいのですが、工事も大掛かりな工事になりますし、価格ももちろん”よしず”に比べるとかなり違います。
そこで、先日あるカーテンメーカさんの営業さんが、持って来られたイージーオーダーの簡易的なオーニングを思い出しました。
ホームセンターなどで販売されているようなものです。でも、それが、イージーオーダーで出来るから、お宅にあわせてお作りすることができるのです。
私も初めての商材ですし、お客様にはよくよく「やったことがないので本当にお勧めできるものかは自信がありません」とご説明して、結局「やってみようか!」って事になりました。

濡れ縁によしずを置いてロープで固定されています。
よしずは処分が大変!竹を切って袋に
詰めて、ほんと何とかならないかな~っておっしゃっていました。

オーニング施工後です。

裏面に金属コーティングされており赤外線を80%カットします。カラー展開はスパッタリングは2種類。
取付金具とロープはセットになっています。

サッシの溝に挟んで固定する金具がセット。
ところが、こちらのお宅は、欄間があって、溝に固定すると網戸が動かせなくなるので、こちらの金具は使用できませんでした。ご了解を得て、外壁に大型のフックを3か所取付て直接ハトメ(金属の枠穴)をひっかけました。出来るだけたるみが出ない様にパンと張らせてとりつけました。

取付状態の所です。フックに直接リングを通しています。
下の部分は、濡れ縁のサンに固定しました。
お部屋が和室だったので、どうかな~って考えながら施工しましたが、出来あがってみると、お値段の割には良し仕上がりと満足しました。
取り外して、折り畳んで収納もできますし、広げて水を流して洗う事も出来ます。
見た目もすっきりとしています。
雨戸の塗装も完了し、濡れ縁もお色直しして、本格的な夏の準備が整いました。
陽ざしをちょっとした工夫で、軽減しお部屋の温度を下げる。
省エネ、温暖化対策(ちょっと大きすぎ??)にも一役買います。
ai&ai の夏のお勧めグッツで今年は売り出してみようかななんて考えています。
お客様も、思ったよりいいじゃないっておっしゃって頂き、簡易オーニング取付第一号、無事終了致しました。
こちらのお宅は、ブラインドやカーテンでお付き合いが始まって、壁紙張替、水廻り、網戸の張替、雨戸塗装、ベランダ人工芝、そして、タープ工事と長いお付き合いをさせて頂いております。
これからも、ワンストップインテリアショップ、ai&ai 皆様に頼られるお店を目指して頑張ります!!
2010.6施工 春日市 K様邸


生まれ変わりました、にんじんハウス。好天に恵まれて思ったより、早く仕上がりました。さて、今度は、ご近所の子供たちになんと名づけられるのでしょうか?真ん中だけがホワイトで、アクセントになっています。 さわやかなイメージになりましたね!

このお宅の近隣の子供たちは”にんじんハウス”と呼んでいました。オレンジとグリーンでかなり目を惹くお宅でしたが、この度、台風の被害復旧をきっかけに、外壁と屋根の塗替えをされる事になりました。

本日より施工開始です。
今は、足場が組み立てられ、もうにんじんハウスは隠れてしまいました。
さて、今度はどんな色に生まれ変わるか楽しみですね!
使用される塗料は、ブライトン社のケリーモアです。
多彩なカラーバリエーションと水性ペイントなので、臭いもなく人に優しい塗料です。
これから、随時、施工経過をご報告致します。ぜひ、続けてご覧下さいね!

こちらは、ご新築でカーテン工事と表札を承りました。全てハンドメイドで、施主様がデザインされた字体を逆オーダーでそのまま作りました。「バッチリです」と喜んで頂きました。現場が遠く、カーテンの取付工事の時はまだ外構は工事中で、取付完了後が見れなかったのが残念です。
2006.7 受注 小城市 M邸

ステンレス製の表札です。外構は当店で承りました。ちょっと画像が小さいですが、シンプルで、表面にカットが施され、とてもきれいです。
2006.8月施工 太宰府市I邸
最近のコメント