アイ&アイのカーテン

Curtain 『アイ&アイ』が取り扱うカーテンの種類や採寸、お手入れについて

佐賀県鳥栖市の『アイ&アイ』は、福岡・佐賀・鳥栖・久留米・小郡・筑紫野・三養基郡基山町エリアのお客様の住空間をおしゃれにプロデュースするリフォームショップです。こちらでは、当社がご提供するオーダーカーテンの種類や採寸方法、お手入れの仕方についてご紹介します。

カーテンをオーダーするときは「サイズ」が重要です。ご要望があれば無料で採寸にお伺いしますので、お気軽にお申し付けください。

カーテンの種類

ドレープカーテン

ドレープカーテン

一般的にカーテンはレースとドレープに分類され、厚手の生地のカーテンをドレープカーテンとよびます。つまり、皆さんが「カーテン」という言葉を聞いて、まず思い浮かべるタイプのカーテンがドレープカーテンです。

細い糸を高密度で織り込んであるため、やわらかくきれいなひだが生まれます。ジャガード織やプリントなど様々な種類があり、デザインも豊富。遮光カーテンや防炎カーテンなど、様々な機能を備えたカーテンもお選びいただけます。

レースカーテン

レースカーテン

ドレープカーテンと組み合わせて使うことが一般的なレースカーテン。レースでできているため透けてはいるものの、室外からの視線をさえぎる目的で使われます。

最近では、「ミラーカーテン」とよばれる、外から透けてみえないレースカーテンが人気です。ミラーカーテンは、室内に光を取り込みながら紫外線を防いでくれる機能も持っています。

ブラインド

ブラインド

窓の内側に設置し、外からの視線をさえぎったり、日差しの量を調整したりできます。機能面で優れているだけでなく、デザイン的にもスタイリッシュなブラインドが増えています。

ブラインドは、カーテンと違って採光量を調整できる点がメリット。その一方、羽根のすき間にホコリが溜まりやすい点と、遮音性や断熱性でカーテンより劣る点がデメリットです。

ブラインド

ブラインド

縦型ブラインド

縦型ブラインド

一般的なブラインドの場合、羽根の部分が水平方向に並んでいますが、縦型ブラインドでは垂直方向に並んでいます。基本的な機能はブラインドと変わりません。

縦型ブラインドは高さのある大きな窓に適しています。コードを引いて左右片方に寄せることができ、開閉も簡単です。素材によってテイストは変わり、デザイン豊富で人気です。

ロールスクリーン

ロールスクリーン

プロジェクター用のスクリーンのような、ツルツルした生地のカーテンです。本体に付属するコードやチェーンを引っ張ることによって、上下に開閉します。中央にコードがあるタイプがプルコード式、左右どちらかにチェーンがあるのがチェーン式です。

プリーツスクリーン

プリーツスクリーン

ギザギザのひだが入ったカーテンで、スクリーンを巻き上げると、プリーツが折りたたまれるようにして上がっていきます。生地を折りたたむ量によって採光量を調整できることが特徴で、ブラインドとロールスクリーンの中間のような存在です。

プレーンシェード

プレーンシェード

フラットな見た目で、左右どちらかのコードを引っ張ることによって上下に開閉するタイプのカーテンです。収納の際は、平行にパタパタとたたまれながら上がっていきます。全開の状態にするとカーテンは天井付近にスッキリまとめられます。

ダブルシェード

ダブルシェード

プレーンシェードを2枚重ねたタイプのカーテンがダブルシェードです。ドレープカーテンとレースカーテンのように、2つのシェードを独立して開閉することができます。様々なシルエットを表現でき、デザイン面でも優れています。

カーテンのお手入れの仕方

クリーニングに出すとき

(1)フックを全部はずしましょう。

(2)芯地や糸の素材を確認し、ほつれや破れがないかチェックしましょう。

(3)取扱い絵表示を確認しましょう。

取扱い絵表示 画像

ご自宅で洗濯するとき

(1)ホコリをはらい、フックを全部はずしましょう。

(2)ほつれや破れがないか確認しましょう。

ご自宅での洗濯三ヶ条
その一 「取扱い絵表示をよく見る」
その二 「屏風たたみで大きめの洗濯ネットに入れる」
その三 「柔軟剤とのり剤を一緒に投入する」
洗濯機での洗濯方法

(1)カーテンを折りたたんで洗濯ネットに入れます。なお、カーテンと一緒にほかの洗濯物を洗濯するのは避けましょう。

(2)水量は最大、水流は弱流水で40℃以下のぬるま湯か水で洗濯します。取扱い絵表示にしたがってください。

(3)脱水しすぎるとシワの原因となります。1分程度にしましょう。

(4)生乾きの状態でカーテンレールに吊って自然乾燥させます。下に引っ張り、全体を軽くたたくとシワが伸びます。乾燥機の使用は生地の縮みの原因となりますので避けましょう。

手洗いの場合

30℃以下の水かぬるま湯で優しく押し洗いをします。もみ洗いは避けてください。

つけ置き洗いの場合

汚れのひどいカーテンにはつけ置き洗いが効果的です。50~60℃以下の水温で、30分~1時間程度つけ置き後、洗濯機か手洗いで洗濯します。

シェードのお手入れ方法

シェードのお手入れ方法

(1)幕体を下までおろします。
(2)ウエイトバーをはずします。
(3)昇降コードをほどいてはずします。

シェードのお手入れ方法

(4)生地のはずし方

1)ヘッドレースから生地をはがしてください。
2)コード類はヘッドレースから抜けないように束ねて結んでおく。

ツインタイプ:後幕生地のはずし方

ツインタイプ:後幕生地のはずし方

ツインタイプ:後幕生地のはずし方

シャープシェードバーのはずし方

シャープシェードバーのはずし方

シャープのバーはあらかじめ全部抜いておきましょう。

・クリーニング後は、逆の手順で取り付けてください。
・お洗濯に関しては、上記のカーテンの洗い方をご参考して下さい。

ロールスクリーンのお手入れ方法

お手入れは生地タイプ別に!
普通生地の場合

はたきなどでホコリを払ってください。水拭きするとシミになりますのでご注意ください。

ウォッシャブルの生地の場合

・生地を外してカーテン同様に洗濯機などで水洗いします(漂白剤は使用できません)。

・乾かすときは自然乾燥してください。

浴室タイプの生地の場合

生地に付着した汚れからカビが発生する場合がありますので、シャワーなどのお湯でサッと流してください。

生地は濡れたまま巻き上げず、降ろしたままの状態で自然乾燥させてから巻き上げてください。

ウォッシャブル生地のお洗濯手順
(1)ロールスクリーンを外します。

(1)ロールスクリーンを外します。

取付けブラケットのスライドブロックを指で押しこみながら、フレームを矢印の方向に引き、取付けブラケットのツメからフレームを外してください。

(2)生地をすべて引き出します。

巻き取りパイプが露出するまで生地を全部引き出します。プルコード式の場合はこの状態で生地が巻き戻されないようストッパーをかけてください。

(3)生地を巻き取りパイプから外します。

スクリーン押さえを巻き取りパイプの端からはがして生地を取り外してください。
※プルコード式の場合、巻き取りスプリングの初期巻きを解除しないようにしてください。

(4)プルコードサポートを取り外します。

(4)プルコードサポートを取り外します。

(5)ウエイトバーを外します

(5)ウエイトバーを外します

ウエイトバー端部のウエイトバーキャップを外し、ウエイトバーを横方向にスライドさせ、生地を抜き取ってください。

(6)生地の洗濯

(6)生地の洗濯

取り外した生地は、カーテン同様にご家庭の洗濯機で洗濯できます。洗濯後は極力生地にシワが寄らないようにして自然乾燥させてください。シワが気になるようならアイロンをかけましょう。

バーチカルブラインドのお手入れ方法

普段のお手入れは取り付けたままで・・

普段のお手入れは取り付けたままで・・

小型ホウキかハンディモップでスラットやコードのほこりを落します。

普段のお手入れは取り付けたままで・・

アルミスラットの場合は裏面に手をあて洗剤溶液を含ませた布でスラットの方向に沿って拭いていきます。

スラットのお洗濯の仕方

(1)スラットの取り外し

1)スラットの下部のボトムコードを外し、ハンガーレールからスラットを取り外します。
2)スラットからバランスコードを取り外します。

(2)スラットのお洗濯

(2)スラットのお洗濯

3)スラットを10枚ほどまとめて、スラットハンガーにヒモ(各自ご用意下さい)を通して束ねます。

(2)スラットのお洗濯

4)スラットガンガーを中心に巻き、巻きが解けないようネットに入れます。(ネットが大きい場合は、スラットの束を軽く結んでネットに入れてください)

(2)スラットのお洗濯

5)洗濯機に入れて弱水流で洗濯してください。
6)洗濯後はシワがよらないように自然乾燥してください。シワが寄ってしまった場合はアイロンをかけてください。

(2)スラットのお洗濯

※漂白剤の使用は避けてください。
※生地が汚れた場合は、洗濯の前に汚れた部分を軽くたたき洗いしてください。
※洗濯・アイロンの際には「取り扱い表示」に従ってください。

(3)スラットの取付け

7)バランスウエートを生地に取り付けます。
8)スラットをレールに取り付けます。
9)ボトムコードを取付ます。

カーテンMENU

pagetop